万葉の森蓮池周りの蝶やトンボ | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

こんばんわ!

万葉の森蓮池の周りの蝶やトンボを撮りました。

撮影は、5月9日でしたが、カワセミを待っていてもやって来ず、その間に池の周りの生物を

撮ったのですが、見事にビオトープが形成されていると感心いたしました。

蓮池に住む水生昆虫やそこから孵化する蝶やトンボなど多様な生物群の循環が出来上がって

いるように思います。

                           《2018.5.12 周南市 東郭》


イメージ 1


モンキアゲハ







イメージ 2


モンキアゲハ







イメージ 3


モンキアゲハ








イメージ 4


アオスジアゲハ








イメージ 5


アオスジアゲハ








イメージ 6


アオスジアゲハ








イメージ 7


クロアゲハ








イメージ 8


クロアゲハ







イメージ 9


ヒメウラナミジャノメチョウ








イメージ 10


キイロサナエ








イメージ 11


シオヤトンボ♂








イメージ 12


シオヤトンボ♂♀








イメージ 13


シオヤトンボ♂








イメージ 14


アメンボ







イメージ 15


コウモリ







イメージ 16


コウモリ







イメージ 17


コウモリ








イメージ 18


ミシシッピアカミミガメ

※ミドリガメが大きくなったカメで、特定外来生物。食欲旺盛でメダカなど食べる。

 此処の生態系を壊す恐れがあるので、速く駆除されるよう、市担当にお願いします。