こんばんわ!
万葉の森蓮池の周りの蝶やトンボを撮りました。
撮影は、5月9日でしたが、カワセミを待っていてもやって来ず、その間に池の周りの生物を
撮ったのですが、見事にビオトープが形成されていると感心いたしました。
蓮池に住む水生昆虫やそこから孵化する蝶やトンボなど多様な生物群の循環が出来上がって
いるように思います。
《2018.5.12 周南市 東郭》

モンキアゲハ

モンキアゲハ

モンキアゲハ

アオスジアゲハ

アオスジアゲハ

アオスジアゲハ

クロアゲハ

クロアゲハ

ヒメウラナミジャノメチョウ

キイロサナエ

シオヤトンボ♂

シオヤトンボ♂♀

シオヤトンボ♂

アメンボ

コウモリ

コウモリ

コウモリ

ミシシッピアカミミガメ
※ミドリガメが大きくなったカメで、特定外来生物。食欲旺盛でメダカなど食べる。
此処の生態系を壊す恐れがあるので、速く駆除されるよう、市担当にお願いします。