【カワセミの里】徳山東川水系からのカワセミでしょうか? | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

こんばんわ!

周南市の西緑地公園万葉の森の蓮池から「かわせみだより」を発信しています。

このところ、周南地方も暖かくて衣類も一枚二枚と薄着になっています。

蓮池にやって来るカワセミファンの人たちも口には出しませんが、春を喜んでいると思いま

す。いま、蓮池のカワセミは恋の季節に入っています。

きょうのカワセミは♂なのですが、これまでは♀ばかりの独壇場だったのです。

ベテランの話によると2・3年前は♂の独壇場だったみたいです。

カワセミが番でいる時期は短く、繁殖期だけで、その他の季節は単独で暮らします。

また、縄張り意識も強くて、一定範囲のテリトリーを守って暮らすそうですので、単独で

発見することが多いのです。でも、春になりカワセミの雄と雌がお互いに呼び合っています。

番になろうとしているのです。私も、巣穴を見たことはないのですが、川の土手など横穴を

掘って卵を産み子育てをするようです。蓮池にやって来るカワセミは、恐らく、東川から

飛んでくるのだろうとおもいます。東川は旧徳山市街を栄谷から徳山湾にそそぐ河川です。

桜の名所となっていて、ぼつぼつ桜まつりの準備をされていることでしょう。

なにはともあれ、カワセミ環境が壊されないよう豊かな自然を取り戻したいものです。

                            《2018.3.15 周南市 東郭》



イメージ 1


カワセミ♂(万葉森蓮池)







イメージ 2


カワセミ♂(万葉森蓮池)








イメージ 3


カワセミ♂(万葉森蓮池)








イメージ 4


お魚を獲りました。