【鉄道写真】山陽新幹線徳山駅付近ひかり587号・みずほ601号・こだま730号 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

JR西日本の山陽新幹線もよく通過しますね。広島駅あたりですと7~10本/H運行します。

JR東海になりますともっと多くなります。徳山駅は新幹線停車は1時間に2本くらいで、

そのほかは通過します。九州と大阪や東京を結ぶ出張族が多いので仕方ありません。

上下本数を合わせると相当通過していて、待つ間もなくやって来るので、撮影の方もマンネリ

化してEVA500やドクターイエローになってしまいます。そういうことから鉄道のあるいゝ風景

写真を求めてあちこちうろついているのですが、なかなか思うに任せません。それでも、

SLやまぐち号の山口線などの撮影スポットは段々増えて、もう7~8か所になりました。

撮影スポットの増えるのは、同じ鉄道ファンの方からの情報があって、そういう交流も

楽しみの一つになっています。今回は、私だけの撮影スポットである我が家の前の新幹線の

写真です。

                           《2017.12.14 周南市 東郭》


イメージ 1


新幹線ひかり587号 N700系


新大阪12:52′発→博多15:27′着






イメージ 2


新幹線みずほ601号 N700系


新大阪6:00′発→博多8:00′着





イメージ 3


新幹線こだま730号 500系(EVA500TYPE)


博多6:40′発→新大阪11:14′着




イメージ 4


こだま730号は、エヴァンゲリオン新幹線として有名ですね。

徳山駅は7:45′に発車して、この撮影時刻は7:48′です。





イメージ 5