今日から、11月になりました。
昨日、徳地の376号線を山口市宮野上の交差点を9号線に乗り換えて木戸山トンネルを通り、
長門峡へ行って、街道の紅葉具合を観察して参りました。
私からみれば、もう、しっかり紅葉しているように見えますが、本番はもう一週間くらい後
になるらしいです。今日の朝の気温は山口市で6℃の冷え込みようであります。
ですから、県内の紅葉の見ごろは若干早まるかも知れません。
《2017.11.1 周南市 東郭》

国道376号線泉水原のゴルフ場付近の紅葉です。

見上げる処にハゼ?の紅葉が真っ赤になっています。

下り坂の街道の紅葉の様子

これは、柿の葉です。

荷卸隧道を通って

左はカエデで、右に伸びているのは桜の紅葉。

カエデの黄葉と紅葉

道の駅「仁保の郷」3km地点

国際電電のパラボラアンテナ

道の駅「仁保の郷」のいろどり市

サクラの黄葉も綺麗です。

宮ノ下の民家のモミジ

国道376号線から9号線へハンドルを切ると、右に山が見えます。

此処は、まだ、紅葉していませんが、上り道の右側を見て驚きました。

山は黄葉がいっぱいです。

この上り坂の道は、昔から桜の名所です。

左手の山の紅葉はずっと続いています。



杖坂隧道



秋ですねぇ~

別れ道の手前

分かれ道付近の紅葉も綺麗

右へ行き、すぐ木戸山トンネルに入ります。

トンネルと出るとなだらかな道になります。奥の山は十種ヶ峰でしょうか?

これも桜の紅葉

国道9号線山陰道の阿東に入ると、一段と紅葉しています。

石蔵山の山裾

街道のイチョウ

道の駅「長門峡」

道の駅「長門峡」の紅葉も見頃です。

大野岳の紅葉

大野岳の紅葉

道の駅「長門峡」の裏山の紅葉

大野岳の紅葉

道の駅「長門峡」の紅葉

道の駅を出て北上すると左側に

イチョウの黄葉

本日、最高の紅葉の山