【カワセミの里】西光寺川の主役!? | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

おはようございます!

周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。

前回、楠木の枝に居たカワセミですが、あっという間に上流に飛んで行ってしまいました。

ちょっと、追いかけると、120m離れた川岸に止まっているのが見えました。

遮るものがないので、これ以上近づくと、気が付かれて逃げられます。

カワセミは、川面を眺めていますと、早速セグロセキレイが近づいてきて挨拶をしていまし

た。西光寺川の野鳥同士のいつもの交流です。

カワセミの見ている先には、カルガモの夫婦?が仲良く泳いでいます。

ほんの数分の出来事ですが、カワセミ・セグロセキレイ・カルガモの住人が西光寺川で

共存している西光寺川三鳥物語です。

                          《2017.10.7 周南市 東郭》


イメージ 1


カワセミちゃんがとまっています。







イメージ 2


そこへ、セグロセキレイがやって来ました。







イメージ 3


カワセミちゃんとセグロセキレイの距離は4・5m







イメージ 4


カワセミちゃんは、気が付いていますが別に気にする様子もありません。







イメージ 5


セグロセキレイがカワセミちゃんに声をかけます。

カワセミちゃんも何か答えている様子です。







イメージ 6


セグロセキレイは、挨拶が終わると飛んで行きます。






イメージ 7


セグロセキレイはキセキレイが来たときは、縄張り意識から追っ払いますが、カワセミに

対しては、紳士的ですねぇ~







イメージ 8


カワセミが見ていたのは、カルガモだったみたいです。






イメージ 9


   西光寺川のカワセミちゃんは、カルガモやコサギなどとも仲良くて、一緒に

   写真に写ることもあります。

   カワセミちゃんは、枝や岸の高い処から川を見ているので、川のようすをよく把握

   しているようです。

    西光寺川の主役は、やはりカワセミちゃんではないでしょうか?  





イメージ 10