




国鉄415系電車
(401系・403系・415系・421系・423系)
運用者 日本国有鉄道
東日本旅客鉄道
西日本旅客鉄道
九州旅客鉄道
製造所 汽車製造(401系のみ)
東急車輛製造(421系を除く)
日本車輌製造(401系・415系のみ)
近畿車輛(421系・415系のみ)
川崎車輛→川崎重工業(403系を除く)
帝國車輛工業(423系のみ)
日立製作所
軌間 1,067mm
電気方式 直流1,500V(全系列共通)
交流20,000V 50Hz(401・403系、415系の一部)
交流20,000V 60Hz(421・423系)
交流20,000V 50Hz/60Hz(415系(一部を除く))
全長 20,000 mm
車体長 19,500 mm
全幅 普通鋼製車両 2,900 mm
ステンレス鋼製車両 2,950 mm
全高 普通鋼製車両 3,654 mm
ステンレス鋼製車両 3,670 mm
台車 普通鋼製車両 ウイングバネ式コイルバネ台車 DT21B TR64 TR62
ステンレス鋼製車両 円錐積層ゴム式ボルスタレス台車 DT50C TR235C
主電動機 MT46B(401・421系)
MT54, MT54B(403・423系)
MT54B, MT54D(415系)
主電動機出力 100 kW(401・421系)
120 kW(403・423・415系)
歯車比 17:82(4.82)
制御方式 抵抗制御・直並列組合せ・弱め界磁
シリコン整流器

七尾線用415系800番台のクハ415-801とモハ414-802です。


