【野鳥】カワセミは、大人が好き? | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

こんにちわ!

周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。

夏休みで孫たちがやって来て、いろいろ遊びに付き合うのも大変です。

都会育ちなので、田舎の環境の良さは判っているのか、それとも興味があるのか幼いころから

昆虫や小動物に親しんでいます。

むつみ昆虫王国でカブトムシと遊んだり、西光寺川ではハヤ釣りをしたりしました。

その経験が活きたのか光フッシングパークへ今年も出かけましたが、割とよく釣っていまし

た。西光寺川のカワセミも昨年、ここに飛んで来ていたので見せることが出来ました。

その可愛らしさと綺麗さに驚いていましたが、今年は見せることが出来ませんでした。

子供にとっては、野鳥よりもゲームの方が興味があるのかスマホばかり見ています。

これでは、都会も田舎も同じです。まあ、私達の子供の頃遊んだ竹とんぼや竹馬も作りました

し、釣りも竹を切って来て、釣り竿つくりから始めたのです。自転車乗りも我が家で覚えまし

た。スポーツというほどではないのですが、ソフトボールやバトミントンは用具を買って

来てやっています。

兎に角、孫たちにとっての田舎の自然は豊かで、学ぶべきことも沢山あると思うのです。

西光寺川のカワセミもそんな自然の一員です。

                           《2017.8.18 周南市 東郭》

イメージ 1


西光寺川にカワセミがやって来ています。カワセミは、都会でも見ることができますが、

自然の豊かな川がなくては、見れません。

でも、考えてみれば、こんな写真のような風景は、なかなか見ることは出来ないもので、

貴重だと思うのですが如何でしょうか?



イメージ 2