【周南市】万葉の森の野鳥 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

イメージ 1


周南市の西緑地公園(万葉の森)に行きました。

言うまでもなく、目的は、「大賀ハス」の撮影で、一年ぶりにピンクの大きなハスの花に

充分満足しました。

昨年も「大賀ハス」を撮影しましたが、今年の方がよく咲いていました。

ところで、此処は野鳥の宝庫で、カワセミもよく出没するようです。

よく話すカメラマンさんに出逢って話を伺うと、万葉の森の主みたいな人が、野鳥の撮影を

して下載のパネルになったそうです。

その人の熱意と努力も然りながら、数々の野鳥には魅入られます。

                           《2017.7.29 周南市 東郭》

イメージ 2


西緑地公園で見られる野鳥として、49個あげてありますが、季節を跨って書いてある野鳥を

除くと45種類となっています。この中で、私が撮った野鳥は20種類です。

万葉の森の豊かさもあるでしょうが、なかなか撮影出来ない野鳥やもう来なくなった野鳥も

居ると考えると、長年に渡る素晴らしい努力の結果だと思います。




イメージ 3


特に、惹かれたのはオオルリ・キビタキ・コマドリ・ヒレンジャクですね。






イメージ 4


カワセミは西光寺川にもいるので、そう羨ましいとは思いませんが、この大賀ハスにとまって

いるカワセミを撮影されたと聞きました。その時は、流石に羨ましかったのですが、根気が

ないと、そんな写真はなかなか撮れないものです。

此処の野鳥の名前は、拡大して頂ければ判ります。お好きな方は参考にしてください。




イメージ 5


万葉の森の大賀ハス