おはようございます!
NTT西日本フレッツ光がサービス中止になるというので、代わりの機器を送って貰って切り替
えました。この為、ブログは2日間お休みになりました。ところが、接続は電話での指示です。
オールドボーイが旨くできる筈もありません。前回は、すべて業者がやってくれたのに、今回
はコストの関係なのか酷く無愛想な女の子の指示だけなので、すっかりやる気が失せて息子に
頼みました。近頃の商売は買う時だけとても愛想よく対応してくれますが、メンテとなると
部品が無いと言ったり、点検だけでも法外な経費を請求されます。商売道も地に落ちた感が
しますが、みなさんはこんな経験ありませんか?困ったものです。
朝から愚痴になってしまいましたが、今回のカルガモ親子は、そんな憂さも吹き飛ぶほど可愛
い光景です。
西光寺川では、見られなかったカルガモ親子の様子を岩国で撮ることが出来ました。
この光景は2回目ですが、今度は子供たちが孵ったばかりのようで、人間でいえばよちよち歩
きの頃だと思います。
それも、7羽います。恐らくすべてが完全に雛になったのでしょう。
これからも、すくすく育って欲しいものです。
《2017.6.9 周南市 東郭》

カルガモの幼鳥

カルガモの幼鳥②

カルガモの親が警戒してこちらを見ています。

子供のカルガモが揃いだします。

カルガモの移動

親に必死でついていきます。

子カルガモの数は7羽

親カルガモがスピードを緩めて子カルガモを待っています。

コガモ♂