山陽新幹線徳山駅から新大阪・東京方面への一番列車は、6:51′発の「のぞみ2号」です。
どうしても、旅程を稼ぎたいので、早朝出発となります。岡山駅を出発して、すぐ、岡山城
が見えてきます。この日も岡山城が撮れて上機嫌です。
次の停車駅は新神戸ですが、およそ15分くらい過ぎたところで智頭急行のスーパーはくと
が走っているのを見つけました。
《2016.8.17 周南市 東郭》

岡山城

スーパーはくと2号

特急スーパー「はくと」が走る路線は、JR京都線・JR神戸線・山陽本線・智頭急行線・
因美線・山陰本線と多くの路線を経由しています。
今回新幹線から見ることが出来たのですが、山陽本線の兵庫県太子町辺りかと思います。
撮影時刻が、8:05′なのでスーパーはくと2号時刻表から可能性が有りますし、新幹線から
在来線の列車が見えるのも地図から、この辺りが合致します。

智頭急行HOT7000系気動車(スーパーはくと)諸元
編成 5両編成(中間車増結時は6両編成)
営業最高速度 130(曲線通過+30km/h) km/h
車両定員 44(HOT7000・HOT7010)
49(HOT7020)
60(HOT7030)
58(HOT7040)
42(HOT7050)
49(HOT7020)
60(HOT7030)
58(HOT7040)
42(HOT7050)
全長 20,800 mm
全幅 2,845 mm
全高 3,440 mm
車体材質 ステンレス
車両質量 40.0
編成出力 3550ps
4260ps(6両編成時)
4260ps(6両編成時)
機関 SA6D125H
機関出力 355ps
搭載数 2基 / 両
駆動装置 液体式
変速段 変速1段・直結2段
台車 円錐積層ゴム式制御振子ボルスタレス台車(ヨーダンパ付)
FU46AD・FU46BD
FU46AD・FU46BD
制動方式 機関・排気ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
保安装置 ATS-SW・ATS-P
製造メーカー 富士重工業

明石海峡大橋
新幹線が明石市付近を通りかかると、明石海峡大橋が見えて参ります。
この日は、海峡に朝霧が掛って、主塔上部が浮かび上がって見える珍しい光景でした。