【鉄道写真】岡山機関区のDE10形機関車2台 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

イメージ 1
 
 
岡山城
 
今回、岡山城を初めて写真に撮ることが出来ました。新幹線上りに乗車中に発見したので
 
帰りの新幹線では、位置も記憶しており割と長く岡山城が見えました。
 
                          《2016.4.18 周南市 東郭》
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
JR岡山駅を過ぎると、すぐ、JR貨物岡山機関区とJR西日本岡山電車区があり、多くの機関車
 
や列車が待機しているのを見られます。
 
JR貨物岡山機関区では、最初にDE10形ディーゼル機関車が2両現れました。
 
旧国鉄からJR貨物岡山機関区に配置された機関車のようです。
 


JR貨物

日本貨物鉄道(JR貨物)には151両が承継された。201531日現在の配置は以下のとおりである。

岡山機関区21両(104210531055110011411164119111921202150315121561157415751586167316741717173117331743号機)


岡山機関区の21両のなかの2台であろうと思います。
 
 
参考までにDE10形の諸元を添付します。
 
 
 

国鉄DE10形ディーゼル機関車

最高速度        85km/h(高速段)・45km/h(低速段)

全長          14,150mm

全幅          2,950mm

全高          3,965mm

車両質量        65.0t

軸配置         AAA-B

総出力         1250PS / 1500rpm (1350PS / 1550rpm , 1001 - )

駆動装置  V12気筒ディーゼル機関DML61ZA61070cc (DML61ZB, 1001 - )

製造メーカー      日本車輌製造・汽車製造・日立製作所・川崎重工業

最大引張力: 19500kgf                   《Wikipediaより》