
岡山城
今回、岡山城を初めて写真に撮ることが出来ました。新幹線上りに乗車中に発見したので
帰りの新幹線では、位置も記憶しており割と長く岡山城が見えました。
《2016.4.18 周南市 東郭》

や列車が待機しているのを見られます。
JR貨物岡山機関区では、最初にDE10形ディーゼル機関車が2両現れました。
旧国鉄からJR貨物岡山機関区に配置された機関車のようです。
JR貨物
日本貨物鉄道(JR貨物)には151両が承継された。2015年3月1日現在の配置は以下のとおりである。
岡山機関区:21両(1042・1053・1055・1100・1141・1164・1191・1192・1202・1503・1512・1561・1574・1575・1586・1673・1674・1717・1731・1733・1743号機)
岡山機関区の21両のなかの2台であろうと思います。
参考までにDE10形の諸元を添付します。
国鉄DE10形ディーゼル機関車
最高速度 85km/h(高速段)・45km/h(低速段)
全長 14,150mm
全幅 2,950mm
全高 3,965mm
車両質量 65.0t
軸配置 AAA-B
総出力 1250PS / 1500rpm (1350PS / 1550rpm , 1001 - )
駆動装置 V型12気筒ディーゼル機関DML61ZA61070cc (DML61ZB, 1001 - )
製造メーカー 日本車輌製造・汽車製造・日立製作所・川崎重工業
最大引張力: 19500kgf 《Wikipediaより》