【花木】凄い黄色!銀葉アカシア | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

イメージ 1
 
 
 
今日(3月11日)、県道41号線を走っているとき、もの凄く綺麗な黄色い花が目に飛び込ん
 
で来ました。下松市花岡の華陵高校付近です。車の中からですが、あまりに黄色が綺麗だっ
 
たので、撮影したのです。いまどきの黄色い花は、菜の花がすぐ浮かびますが、この花は
 
花木で高いので同じ黄色でも随分迫力がありました。
 
家人に聞くとミモザということでした。調べてみるとミモザは、フサアカシア、ギンヨウア
 
カシアなどのマメ科アカシア属花卉の俗称ということです。
 
では、房アカシアか銀葉アカシアか?と聞かれると、良く判りません。
 
ネットの画像から、ギンヨウアカシアと勝手に書きました。
 
この41号線には、米泉湖などサクラの名所や菜の花の名所もありますが、まだ、早いよう
 
でダメでした。菜の花は、島田川の河口公園は満開だったですね。
 
それから、下松のスポーツ公園も今、菜の花が満開ですね。4月上旬まで楽しめると云う事
 
なので、この次、行ってみようと思っています。
 
でも、ミモザの黄色って本当に綺麗ですねぇ~
 
 
                         《2016.3.11 周南市 東郭》
 
 
 
イメージ 2