
徳佐駅

徳佐駅の開業は大正7年(1918年)11月3日

旧字体も懐かしいです。

徳佐駅待合室の写真

徳佐駅待合室の写真

徳佐駅SLやまぐち号は、津和野行き12:41′、戻りの新山口駅行きは16:07′となっていま
す。

徳佐盆地の風景

徳佐盆地の風景

シラサギが優雅に舞っていました。

徳佐駅のSLが、煙を吐いて汽笛を鳴らし出発しました。12:44′です。

この角度でSLを狙っていますね。マニアの撮影スポットは、大体同じようになるのですね。
もう、ブログ等で機関車正面写真が掲載されているでしょう。

蒸気機関車の煙は、いかにも力強いですね。煙の流れもカメラ的には、いゝようです。

田んぼは、すでに収穫を終えています。この辺りは阿東米で有名な山口県の穀倉地帯です。

徳佐駅を出たSLやまぐち号は、このあと船平山駅→津和野駅(終点)に向かいます。

最後尾は展望デッキがあります。車両はオハフ13 701(展望車風客車)