周南市西光寺川の野鳥 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

山口県周南市西光寺川の野鳥達です。
 
主に、8月~9月の西光寺川にやってきた野鳥ですが、これが普段の風景です。
 
西光寺川は、そう大きな川ではありませんが、ゆっくり見ていると驚くほど色々な生物に
 
巡り逢えます。
 
                          《2015.9.8 周南市 東郭》
                
 
イメージ 1
 
           西光寺川では最大の野鳥
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
警戒心が強い
 
 

 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4             
 
 
                ホシゴイ
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
座礁した魚
 
 
 
 
 
イメージ 6
            
 
 
            もがいている
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
アブラハヤが婚姻色になった大型、このままでは野鳥の餌になって
 
しまう、すぐ、救助した。数千の稚魚となって還ってくるかも?
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
         キジバトも西光寺川周辺の住人
 







 
 
イメージ 9
 
 
              ヒヨドリ
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
    ”滝つぼにヒヨドリ鳴くや秋の川!” 季語ふたつ?