きょう、11:03′上りドクターイエロー”のぞみ検測が” 通過しました。
JR徳山駅通過予測が、11:02′なので、太華山まえのこの地点では予定通りであります。
実は昨日、18時過ぎに、この黄色い新幹線が走っているのを偶然、玄関から見たのです。
外から帰ってドアを閉めようとしていた時、目に飛び込んで来ました。
瞬間、”あッ しまった!”と思いましたがどうすることも出来ません。
この、下りドクターイエローは、冬の季節はすっかり暗くなっている為撮影できなかったの
で、忘れていたのです。でも、翌日は又、博多から帰って来ます。
それで、今日の撮影になったのですが、この点はハッキリしていて予測100%と云って、
いゝでしょう。
それで、10時50分から待機して通過列車相手に試写をして黄色い新幹線撮影に備えます。
ところが、ガスがかかっていて、太華山はもとより新幹線もよく見えないのです。
直前に通る ”こだま”や ”のぞみ” と撮って見ましたが、ガスの爲よく写っていません。
カメラの再生画面では、泣きたくなるほど不鮮明なんです。
今日のpm2.5濃度は28μg/m3で、黄色段階の要注意レベルです。
蒲団を干すのも止めようと言ったくらいですから、見た感じでも酷いのです。
ところが、6月14日には41μg/m3でレッドマークだったのですねぇ~
このところ、PM2.5値が高くて心配です。
でも、幸せを呼ぶ黄色い新幹線は予定通り現れてくれました。
いつも通り、やって来た瞬間の黄色い車両をみると興奮してしまいます。
然しながら、こうやって写真を見て、pm2.5の影響かと思うとちょっと複雑です。
なんだか、身をもって”PM2.5に注意しましょう!”と云っているようです。
《2015.6.17 周南市 東郭》

《EOS70D 1/1250ss f6.3 +2/3 iso250 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /6.17/周南太華山前》

《EOS70D 1/1250ss f5.6 +2/3 iso250 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /6.17/周南太華山前》

《EOS70D 1/1250ss f6.3 +2/3 iso250 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /6.17/周南太華山前》

《EOS70D 1/1250ss f6.3 +2/3 iso200 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /6.17/周南太華山前》
住宅の間を黄色い新幹線が走るとその巨体が良く判ります。