【カワセミ】空前のお魚捕獲(2)♪~ | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

おはようございます!
 
再び周南市の西光寺川からお送りしています。
 
昨年の12月の写真ですが、なにしろ西光寺川では、史上最大級のお魚の捕獲なんです。
 
連続して撮ったもので、出来るだけ省略せずに紹介しようと思っています。
 
カワセミを撮れただけで幸運なのですが、お魚も獲っているし、そのお魚も巨大なんです。
 
お魚も春先は、稚魚が数多くいてカワセミ小太郎も小さいお魚の捕獲しか出来ませんでした
 
が、秋口になるとみんな大きく成長しますので、こんな巨大魚も獲れるんです。
 
もう、大き過ぎて、しかも、尻尾の方をくわえているので、小太郎も失速しそうで
 
ヨタヨタ飛んで失速しそうです。面白いですねぇ~
 
こんな大きなお魚を果たして呑み込めるんだろうか?と一番最初に思うのですが、
 
なんと今回はこれを無事呑み込んでいるんです。それも長い間苦労してやっと呑み込み
 
ました。 次回はこの続きをお送り致します。
 
                          《2015.2.14 周南市 東郭》
 
 
 
イメージ 1
《EOS70D 1/2500ss f 5.6 +21/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /12.02/西光寺川》
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
《EOS70D 1/2500ss f 5.6 +21/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /12.02/西光寺川》
 
 
 
 
 
イメージ 3
《EOS70D 1/2500ss f 5.6 +21/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /12.02/西光寺川》
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
《EOS70D 1/2500ss f 5.6 +21/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /12.02/西光寺川》
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
イメージ 6
《EOS70D 1/2500ss f 5.6 +11/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /12.02/西光寺川》