初めてのヤマガラ♪~ | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

昨日、天気が良かったので光市の島田川へ野鳥の観察へ行きました。
 
国道188号線の千歳大橋を通る時、ゆりかもめが欄干に群がって停まっているのをよく目撃し
 
た記憶があります。でも、近年は見なくなって寂しく思っていました。
 
でも、私も島田川デビューすることで、張り切っています。西光寺川のカワセミ小太郎にも
 
満足していますが、島田川は県東部では大きな河川で野鳥も沢山居るはずです。
 
まずは、駐車場もある島田川河川公園で野鳥の探索開始です。
 
                           《2014.1.26 周南市 東郭》
 
イメージ 1
 
 島田川河川公園付近は、川幅も全体で200m近くはあるでしょう。
 
 河川敷きが公園化され、遊歩道がつけられていて散歩する人も多く見受けられます。
 
 川の水辺にヒドリガモがいました。 
 
 
 
 
イメージ 2
 
     カルガモは、多数いるのでしょうあちこち悠々と泳いでしました。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
     ツグミの一種?、砂浜を歩いている姿をよく見掛けました。
 
     時間が14:20′で逆光です。ここでは、朝方が撮影には有利でしょうか。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
  河川の土手には、大きな桜の木がありまして、「コゲラ」がどんな向きになっても
 
  ぐるぐると桜の幹を突いて廻っていました。
 
 
 
 
イメージ 5
 
                 シジュウカラ
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
         シジュウカラも沢山いたので、撮ることが出来ました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
                   ヤマガラ
 
  ヤマガラを始めて撮ることが出来ました。この野鳥は、人懐っこくて適当な距離を
 
  保てば逃げる事はありませんね。
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 コゲラの頭のてっぺんに「あかい羽根」がほんの少し見えました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
             ヤマガラが虫を獲っていました。
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
            ヤマガラは、とても愛嬌があります。
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
    ヤマガラの体長は13cm~15cmなので、野鳥でも小さい部類なのですね。
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
              ヤマガラの標準的な写真
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
  
              ヤマガラがこちらを向きました。
 
 
☆どうも、お立ち寄り有難うございました。
 
 写真容量がオーバーしたようなので次回にさせて戴きます。(ごめんね!)