今日の12時16分西光寺川に待望のカワセミ小太郎がやって来ました。

今年、最初のカワセミ撮影なので、嬉しくて堪りません。
元日からの大荒れの天候で野も山も川も吹雪になって大風で西光寺川に生き物は皆無でした。
朝の気温は、-1℃で田んぼや農道の上は1~2㎝の積雪です。

太陽も顔を出す、好いお天気に変身しました。
なにか予感がして、西光寺川を覗いてみると
もう、カワセミ小太郎の活躍が始まっていまし
た。
12時16分が最初の撮影ですが、そのとき昼ごはんを済ましていたのか、未だだったのかも
思いだせない始末です。
でもカワセミ小太郎は、すでにお魚をくわえて上がってくる所でした。
多分、2日間は絶食だったに違いありません。
小太郎は、魚をくわえて打ちつけるかと思っていたのですが、直ちに頭から丸呑みでした。
《2015.1.3 周南市 東郭》

《CanonEOS70D 1/2500ss f5.6 +2/3 iso4000 F=70.0㎜ EF70-300㎜ /1.03 西光寺川》
頭部分をくわえています。

《CanonEOS70D 1/2500ss f5.6 +2/3 iso4000 F=70.0㎜ EF70-300㎜ /1.03 西光寺川》
魚を打ちつけません。

《CanonEOS70D 1/2500ss f5.6 +2/3 iso4000 F=70.0㎜ EF70-300㎜ /1.03 西光寺川》
小太郎の眼が印象的ですね。

《CanonEOS70D 1/2500ss f5.6 +2/3 iso4000 F=70.0㎜ EF70-300㎜ /1.03 西光寺川》
何事もなかったような様子です。でも一安心なのではないでしょうか。