周南市の夕日 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

きょうの周南市の夕日、きれいだったですね。
 
日の入りが17:23′となっていたので、間違いありません。
 
我が家の方向から日の沈む方角は、周南コンビナートの真上になりました。
 
直線で3~4kmの地点です。石油化学工業の精留塔・蒸留塔が見えるのもこの地域の特徴で
 
しょう。
 
ところで出光興産 徳山製油所の解体作業は、もう高い塔は殆んど無くなりましたね。
 
駅からの通りを車で帰ってくると、新幹線高架線の向こうに巨大な精留塔などが林立して
 
いてシンボルのフレアースタックの炎も赤々燃えていました。
 
それが、ちかごろ同じ所を車で走ると、新幹線高架橋の向こうは、まったくの空間が
 
広がっています。きょうは、巨大なクレーンが2台ほど作業していましたが、それだけです。
 
ですから、家から見える夕日の沈む夜景も歯が抜けたような処に沈んでゆくのです。
 
今年の県内鉱工業の出荷指数をみても、化学工業・石油製品工業とも90%前後に落ち込んで
 
いて、関連がないともいえず心配なところです。徳山では有効求人倍率も8月で1.39と
 
あがって今年度最高の伸びであります。周南市も市経済の活性化について色々な施策を
 
講じていますが、はやく実を結んで欲しいですね。
 
 
きょうの、夕日も結構きれいなんですが、次回はもっと綺麗な夕日に挑戦してみます。
 
                          《2014.10.28 周南市 東郭》
 
 
 
 
イメージ 1
 
        石油化学工業プラントの塔が見えます。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
       光芒ももっと勉強しなければなりません。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
       これなんか、及第点くれませんか?
 
       いや、期待はしていません。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
      でも、太陽ってほんとに大きいですね!