徳山駅みなみ口からフェリーターミナルまで、イルミネーションが輝いています。
写真は昨晩のもので、ちょうど徳山駅に人を迎えに行って気がついたのです。
今年は、10月24日からの点灯だったようで、全国工場夜景サミットの周南市開催に合わせて
早めたそうだ。日本五大工場夜景は、室蘭市・川崎市・四日市市・北九州市・周南市が属し
工場地帯の夜景を鑑賞する取り組みで、周南コンビナートの夜景ツアーは、バスだけでなく
海上からのクルージングで工場夜景が楽しめるという特色があります。
今年の周南冬のツリーまつりは、9月に徳山駅南北道路自由道路が開通したこともあり、
この海側から始まったイルミネーション点灯は、11月28日には御幸通りや青空公園も
点灯されるそうです。そうして、12月23日の最大のイベント開催で次々イルミネーション
が輝きます。その時には、またその様子を伝えたいと思いますが、イルミネーションを
楽しむ期間が長くなり、写真愛好家も幻想的な夜景に挑戦されては如何でしょうか!?
LEDも今年は、50万個になるようですので、なお一層の楽しみです。
《2014.10.27 周南市 東郭》

光の壁

港公園休憩処

南側通路

公園内花壇

藤棚

西入り口

お花畑

藤棚

光のトンネル

光のトンネル

光のトンネル

光のトンネル

フェリー乗り場駐車場より