正午のカワセミ | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

西光寺川の楠木の枝にカワセミがとまっていました。昼食が終わったのか判りませんが、近頃のカワセミは滞在が十数分と長くなっています。カメラの練習には絶好のチャンスです。
けれども葉っぱが邪魔していけません。風で葉っぱが揺れカワセミの全身が見えた時がチャンスです。と思ったら今度は手前の細い枝にピントが合ってしまうのです。なにかいいテクニックはないものですかねぇ~、歩留まりは1/10です。でも、カワセミの眼が緑の葉っぱに映えて
いますので気に入っています。
 
イメージ 1
撮影:2014.8.17/周南市西光寺川/CanonEOS70D 1/2000 f6.3+1/3 iso4000  269.0㎜