ゲンジボタルがやって来ました | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

昨朝のことです。
家人が、”ホタル!ホタル!” と言って飛び込んで来ました。
私もすぐ反応し”どこ?どこ?” と跳びだします。
見ると、玄関のドアに一匹とまっていました。
 
紛れもなく”蛍” さんです。
早速、撮影しましたが動きません、”死んでるのか!?” と思って突いてみると、床に落ちて
ひっくり返って、じっとしています。
明るいので、よく判りませんが尻尾の発光器もついているようです。
 
幾分不審に思って、つまんでメールボックスの上に置いてやりました。
すると、なぜか元気になって発光も点滅して、歩き始めました。
そして、端までいくと羽を広げて飛んで行きました。
でも、蛍の飛びはバタバタする割りにはゆっくりで、私の眼の前を飛んで再びドアにとまった
のです。
 
まあ、それだけですが家人は ”ホタルが我が家にやって来てくれた!” と言って喜んでいます。
我が家は、西光寺川の直ぐそばでホタルが多い時季には、家の周りでも見ることが出来ます。
ところが、今年は河原を浚渫したので ”ダメだろう?” と思っていたのです。
その2日前にも、”ホタルが飛んでいたよ!” と家人がいうので ”どのくらい?” と聞くと、
”2・3匹くらい” と気落ちした様子でいうのです。
川に2.3匹では、わたしとしても撮影する気になりません。
 
”もう少し待ってみよう!”と言っていたところなのです。
ホタルが出没するのは、20時から21時くらい迄です。
今夜から、この時間川に出て、乱舞しているホタルを撮影してみたいと思っています。
 
                           《2014.6.10 周南市 東郭》
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4