
徳山カントリークラブOUT9番です。スタート室からの写真です。向こうの高いところが、
ティグランドで、手前に打ち降ろしてきます。距離は、Regular446Yard、Gold410YardのPAR4,
Handicap4ですが、見た目の美しさとは違い厄介なHoleです。というのは、一打地点の落とし場所がS字にかかり、カート道路の一番左に出ている付近がGoldから200Yardで、そこからは下りで、真っ直ぐ行くと左の斜面まで落ちて、OBや谷底のラフとなり万事休すのです。安全な左の
広い所へ落とすと残り190Yardあり、横長のグリーンを狙うことになって、Parが難しくなります。
一方右の小さい木の辺りへは、230Yardあり、前の高い山を越えなければなりません。昔は、
樹高も低く、たまには成功したこともありましたが、今のシニアはリスクが大きいのでしょうか、狙いません。特にOUTの最後なのでたまに、ここでParなら30台であげれると思うと、必ずボギー
以上叩いて泣くことになります。ゴルフも歳をとると戦略も段々変ってきますが、ボギーでいい
としなければ、いけません。私のレベルでは難しいホールです。以上昨日の反省でした。