きょうも西光寺川に、野鳥がきています。
コガモは一羽熱心に捕食していましたが、人通りもあり気配を察すると飛んで行ってしまいます。
キレキレイやセグロセキレイは、そばの道を人が通っても平気でいます。
このときは、すっかり黄色が鮮やかになったキセキレイが羽づくろいをしている時、
物見高いセグロセキレイがやって来ました。
《2013.10.4 周南市 東郭》

キセキレイは、黄色と黒と、灰色の綺麗な野鳥です。

キセキレイが、羽づくろいをしていると、右の川の中に居たセグロセキレイがやって来ました。
セゴロセキレイは、結構、物見高く、このまえもコガモの周りを行ったり来たりしていました。

キセキレイとセグロセキレイは、何か言葉を交わしたのでしょうか、別れていきす。

セグロセキレイも、秋になると灰色の背中の色が見事に黒色に変身しました。
こうして西光寺川の時は過ぎていきますが、野鳥ひとつとってみても、季節の移ろいが
判ります。