おばあちゃんのモダンアジサイ | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

おはようございます!
萩市の東光寺まえの紫陽花が綺麗だったので撮ってきました。
茶店のお庭で、そこのおばあちゃんが熱心に育てられています。
紫陽花も種類が豊富で色々な色を楽しめました。
また、ほかの綺麗なお花も御座いましたので、御覧下さい。
 
                                          《2013.7.15 周南市 東郭》
 
イメージ 1
 
 
                白い色の紫陽花です、清楚でいいですね。
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 この紫陽花は、茎が黒いです。東光寺の総門が正面に見える位置に咲いています。
 
 おばあちゃんの話では、大変珍しいものだそうです。
 
 市販品アジサイにマクロフィラブラックスチーム ゼブラの名前がありますが、
 
 新品種なのでしょう。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
          黒い茎だと、全体が締まって見え、コントラストがいいですね。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
                          シチダンカ
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
   この赤アジサイも色が非常に綺麗です。ブーゲンビリアにそっくりな色がありました。
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
                      これも紫陽花の赤色です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
                         オタフクアジサイ
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
                   ナツツバキ、別名シャラノキ(沙羅樹)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
                           ビオラ・パンジー
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
                        チロリアンランブ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
                           シチダンカ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
                           柏葉アジサイ
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
                             柏葉アジサイ