撮れたて!カワセミ飛び込み | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

おはようございます!
きょう、朝6時42分にカワセミが西光寺川のいつもの足場にいました。
起きたばかりで、すぐ、川を覗くことが習慣になっています。
まだ、外は暗くて、とくに川のなかは、あまり見えない時間帯であり、写真は撮りたいけど、
写らんだろうと思いながら撮りました。
カワセミを撮るときのモードはシャッター優先でセットしますが、少なくとも1/1250以上でないと、
捉えきれないと思っています。
しかし、この今朝の暗さでは、1/160.程度でなければ、暗くなりすぎて写真になりません。
でも、SSが遅いと、カワセミの飛んでいる姿は捉えきれません。
 
しかし、デジカメでは何度、試写しても負担にならず再生を繰り返して、いいSETにする事が出来ます。
そういうことで、カワセミに対しては最悪条件下で、なんとかものにした写真です。
どれも、ぼけたり、流れたりしてはいますが、苦労した結果なので自分ではいい写真と思っています。
 
                                            《2013.7.3 周南市 東郭》
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
                カワセミが水中の魚をめがけて急降下しました。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
         SSを遅くすると、コマ数も少なくなるのですかね。飛び込みの次ぎのコマです。
 
         シーン的には良かったのですが、前のコマとの間に、もうひとコマあってもと思います。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
         雨が降って、背景の苔類の緑が映えて、落ち着いた雰囲気になりました。