おはようございます!
今朝の山口県は雨であります。
周南市も雨が昨晩から降っており気温は13℃~16℃の予報で、夕方には曇りなるようです。
ところで、昨日朝7:55分西光寺川に今季はじめてコガモ3羽が降りてきました。
コガモはカモ目、カモ科、マガモ属の野鳥で体長34~38cmの小型の鴨です。
3羽の内訳は♂が2羽、♀が一羽いました。
特徴はやはり、頭の模様で赤褐色と眼を中心に濃緑の2色で境は白い縁取りです。
♀は、写真のように若干小さく、♂のような頭の色はなく地味であります。
ところでこのコガモというのは食べても美味しいと書いてあります。マガモより美味しいということですが
わたしは、観察するだけで充分です。
何はともあれ、今季もやって来た事は嬉しいことであります。
今年3月26日に、この野鳥をヒドリガモとして投稿していますが、あれはコガモの間違いでした。
訂正してお詫びいたします。
周南市 東郭





