あさ、早くからコサギがやって来ました。
田んぼの稲刈りが終わって、水もなくなり小動物や昆虫もいなくなって川へ降りてくる回数が
増えました。
アオサギも同じなのでしょうか、いつも川のなかの何処かにいます。
しかし、この鳥は海でも山でも勿論、田んぼでも何処にもいますね。
一・二羽なら来るのもいいですが、このまえ九州へいったとき、田んぼの畦に20~30羽、
整列といった感じで並んでいるのは、驚きました。
このコサギ、毎日来ているのに、魚を獲ったのは、見た事がありません。
追っかけまわすのですが、魚の方が早いのです。
その点、カワセミは素早く1・2分いたかと思うと必ず小魚を仕留めています。
まあ、鳥にも持って生まれた素質がありますので、比べてもしょうがないのですが。
周南市 東郭


