さつき | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

うちの角に咲いた「サツキ」です。
 
さつきは、ツツジ科 ツツジ属で日本古来の花木です。
 
ツツジとの見分け方は、その葉っぱの光沢と葉裏のギザギザとか書いてありました。
 
これは、葉っぱに光沢があり、葉裏は滑らかですのでサツキでは、ないでしょうか?
 
新芽が出るのは、開花時に出ているのがさつき、花後にでるのがツツジなので、これは
 
さつきです。
 
4~5月に咲くのがツツジで6月に咲くのがサツキとありましたので、これはサツキです。
 
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5