ホタルが来た | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

  新聞代の集金にきたお姉さんは、男の子を連れて来ていた。
 
  私たちが玄関のそとで代金の授受をしているとき、その男の子が突然叫んだ。
 
   “あっ ほたるっ!、蛍がいるよ!”
 
  指差す方をみると、網戸に小さい蛍がとまっている。
 
  “おっ、こりぁ~ほんとに蛍じゃのう” と私も昼間見る蛍が珍しく、感心して答えていた。
 
   わたしは、「でかしたぞ!」と思い、早速 写真を撮った。
 
   その、まえの晩 傍の西光寺川で今年初めての蛍をみたのだ。
 
 
イメージ 1
 
  そして、今年はここで蛍は出ないかも?と思っていて蛍を再びみた時の感動を思い出した。
 
  なぜ、蛍に拘るのかというと子供時代 蛍 とともに良く遊んだからである。
 
  こどもの頃は蚊帳を吊って寝ていたので、その中で蛍を放して電気を消して蛍の光るのを見ていた。
 
  兄弟も一緒だった。
 
  母も父もそのことで私たちを叱った記憶はない。
 
  わたしは、その蛍たちがあくる朝どうなったかも記憶にない。
 
 
 
 
イメージ 2
 
記憶に残っているのは、蛍の光の点滅の不思議さと、その光跡だけである。
 
        その光跡を残しておこうと思った。
 
        全くの素人なので、どうやれば蛍が撮れるかも知らない。
 
        すぐにいい結果につながるとは思っていない。
 
        なにごとも挑戦である。
 
 
イメージ 3
 
その様なわけで、カメラをいじくり回し撮っては消し、撮っては消しの作業の中
 
        なんとか、蛍らしいのがありましたので投稿します。
 
        いじくり回していたので、データも皆目 記憶になく、次回も最初からの
 
        挑戦になりますが、御辛抱ください。
 
 
イメージ 4