松川浦5 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

松川浦の被害と復興状況に関しては、今まで投稿してきた通りです。
津波から7カ月後の写真ですが、被災ゴミは大体、片づけられているが、被災建物や漁船、車
などご覧のとおりで、何一つ進展はみられないのが現実です。
まったく、機能してない風景は寂しく、生活感が覗えないのは残念なことです。
被災されたみなさんは、仮設住宅で生活し、子供さん達を通学させています。
元の生活に一刻でもはやく戻りたい気持ちで一杯なのにそれが叶わないジレンマは測り知れません。
復興の目安がはっきりしない要因の一つに放射能の汚染問題があると思います。
現在、除染ということで安全をはかろうとしていますが、放射能は山でも川でも海でも屋根でも
みな一様に降っているわけで、被災地復興もこれ抜きでは、考えられません。
特に福島県は例外なく復興と放射能除染問題は切っても切れない問題です。
はやく、きちんとした方策を考えなければなりません。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4