ブーゲンビリア | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

 
場所は笠戸島「大城」、そこにブーゲンリビアが咲いていた。
 
この花、南国のイメージを持ってたので、山口県に咲いてるとは思わなかった。
 
国民宿舎だけあって、地名の由来「神功皇后・・・」、下松(くだまつ)市の由来「降り松・・・」が、
 
詳しく書かれている。
 
名物は、ヒラメ料理と絶景の夕日を望む温泉である。
 
わたしは、それにもうひとつ、このブーゲンビリアを推薦する。
 
       
 
うちに帰って、得意顔でこの花の名前を家人に問うと、
 
“ブーゲンビリア” と即座に答えた。
 
あ~、やっぱり知っていたのか!と、いささか残念に思って、
 
“この辺りでも咲くのか?、見た事ないけど!” と更に問うと、
 
“お隣にも咲いているわよ!” と、のたまった。 くそっ!
                                                  2011.9.5

イメージ 1
 
 
イメージ 2