省都済南に入る | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

私の山東省訪問は、停年後すぐその機会があった。
このブログ母体である「周南地区日中友好協会」幹部がさそってくれたものである。
山東省と山口県は、1982年8月友好協定を締結しました。
その後今日まで環境安全、経済、観光、農業、水産、教育、文化において数多くの交流実績を重ねてきました。
日本人は、中国の山東省と言ってもまだその知名度は、それほどないが、中国での省としての地位もたかく
GDPは毎年国内2位か3位であります。山東省の面積は日本の41.5%あり、黄河がながれる黄河文明発祥の
地域であり、歴史的にも孔子、孟子、諸葛孔明など日本でも知られている偉人がでてきたところでもあります。
今回旅行記は、少し古いですが済南・泰山・曲阜・青島などの様子を写真で見ていただきながら紹介したいと
思います。
 
イメージ 1
第一目は、福岡空港からチンタオ(青島)空港へ飛ぶ。福岡発東方航空MU536 14:40でチンタオ空港着15:55
分着(時差一時間)なので所要時間2時間半程度。チンタオの旧市街にある東方飯店泊。新市街は、開発区で
ものすごい勢いで発展している。一方旧市街は落ち着いた昔の雰囲気がある町です。
イメージ 2
早朝、青島(チンタオ)空港より済南までの飛行機に乗る。
イメージ 8
 
イメージ 9
済南空港着陸直前の景色・・・市のはずれの為、耕作地やビニールハウスが見える。
青島から新幹線に乗って済南までくるルートもあるが、この間ほとんどは田園風景であり、山東省の穀倉地帯
である。日本への輸出野菜などもおおく、日本の農業技術指導もおこなわれている。
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
済南空港に到着、空港は広い。中国の第一印象は、飛行場についた途端に決まる、
兎に角 “広い・・・”、国土の広さを感じさせる。
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
専用バスで高速道路を走るときの車窓のビル。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
今日の目的地である、済南市の山東大厦。
ここは、国際会議もできる大きなホテルである。
イメージ 7