回国 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

大庁の椅子に座ってコーヒーを飲んでいると、留園が次第に静かになっていく。
 
留学生たちが母国へ帰国したのだ。
 
今は、朝大きな行李を携えた留学生がタクシーを待っており、友人たちと別れを
 
惜しみながら談笑している。
 
私も、ここで何人か故郷へ帰って行く人達を見送った。
 
わずかな期間であったが、お互いに精一杯過ごしてきた故に感慨もひとしおだ。
 
外国では、心細さや喜びを共有できるのは、留学生同士だ。
 
“お互いに国に帰っても必ず連絡し合おう” といって既にMail addressを
 
交換してある。
 
“この次の留学は日本にいく、 いま申請している” と言う人にもふたり出会った、
 
日本に来たら必ず連絡をしてくれと言ってある。
 
そんな人たちに、将来の夢を聞くのは、たのしい。
 
「卒業したら何になりたいか?」「どんな仕事をしたいか?」
 
「どんな人と結婚したいか?」などと質問してみる。
 
若い留学生は、急に眼を輝かし、私をみて、具体的に目標を喋りはじめる。
 
理由も聞くと、かなり可能性の高い、地に足のついたしっかりした考え方をしている。
 
結婚相手の希望などはとくに仔細で身長から収入、タバコ、酒、体重、性格まで
 
まるで、その人が目の前にいるかのように話してくれる。
 
そして “こんなわたしは、高望み!?” といって笑っている。
 
若い人は、いい。
 
帰国前談話室に残していく落書きを掲載します。落書き禁止の張り紙がある
にも関わらず、落書き中も関係者は黙認なのが、これまたいい。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7