中国へ語学留学がきまった。
留学ビザが下りて、渡航手続きも終わり、下関から山東省青島までオリエントフェリーで行き、そこから新幹線で済南まで行くつもりだった。
下関までの電車・青島までフェリー・青島一泊ホテル・済南まで新幹線全ての予約が
完了した。ところが台風7号の発生で8月30日フェリー欠航の連絡がはいった。
9月1日出国の予定をすべてキャンセルした。
船での渡航は、一番楽で時間もあり、リラックスできる、乗船した人たちとも仲良くなったりして、情報交換できる。上等の客室を予約しても飛行機よりは安い。
ところがところが、なんと欠航・・・猫灰だらけである。
指定日の9月3日~5日まで、学生寮に入らなければならない。あせった。想定は していたが、現実になるとは・・・・・

船でだめなら飛行機しかない、考えられるルートは、福岡国際航空から仁川経由で
青島の亭流交際空港へ行き後は、予定のルートで 済南に入る。
いま一つは、福岡航空からから北京まで飛びそこから飛行機で済南空港へ入る。
最後は、関西国際空港から直行便で済南空港までいく。関空から済南までの直行便飛行機は週に2回しか飛ばない。火曜と土曜日だ。はたして予約できるか・・・
すぐ手配した、予約先が言うにはあなたが最後のひとりだった・・・とのこと。
それからが大変でだった。入寮日の変更連絡、手荷物の詰め替え(船は携帯荷物制限はあるが飛行機よりは、はるかに緩やかであり、生活に不自由しない荷物を
持っていける)など、わずか3日間で荷物の減量をした。残りは船便でもいいとした。
結局は、予定日中に入寮できたがそれから第2のアクシデントが始まろうとは・・・・
後日掲載します。