岩国の門前川河口に行って来ました。
9月27日(金)のことですが、ヘリコプターが訓練していました。
岩国航空基地の海上自衛隊しらせ飛行科の多用機「CH-101」です。
南極観測砕氷船「しらせ」は横須賀地方隊の所属ですが、搭載へりのCH-101は岩国航空基地に
配備されています。
前頭部下のオレンジ色が太陽に反射し、ひと際、輝いていました。
ヘリコプターCH-101
主要要目
速力 (最大)150kt
機体 全幅 18.6m、全長 22.8m、全高 6.6m
全備重量 14,600㎏
発動機 ロールスロイスRTM322-02/08、2,150馬力×3基
乗員 4名
《出典:海上自衛隊HP》
ヘリコプターCH-101
ヘリコプターCH-101
ヘリコプターCH-101
ヘリコプターCH-101
しらせ飛行科
砕氷艦「しらせ」は横須賀地方隊隷下の部隊ですが、「しらせ」飛行科が運用する多用機CH-101は、第111航空隊が保有する掃海・輸送機MCH-101と同型機であるため、効率的な整備及び訓練のため岩国航空基地に配備されています。
CH-101は毎年10月中旬に「しらせ」に搭載され、南極地域観測協力に向け出発します。南極においては、昭和基地等への物資輸送に従事し、翌年の4月下旬に再び岩国航空基地に戻り、機体の整備と訓練を行い、次の南極地域観測協力に備えます。《出典:岩国航空基地HP》
ヘリコプターCH-101