テクニックをつけるために | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

10月も連休も過ぎて、運動会も終わり、
学芸会、文化祭、合唱コンクールの
時期になっていきますね。

いつもの曲以外にオーディションの曲の
練習に大変な生徒さんもあせる

合格できなくても努力することの方が
大事です。
でも普段からの練習で必ず力がついていきます。

さあ今日はテクニックをつけるお話しです。

バイエルを終わった生徒さんは
昔はツェルニー100番かピアノの練習ABC
でした。
でも100番は多すぎて、弾きにくい番号も
あり、今は沢山の種類のツェルニーが
出ています。
色々特徴もあり、30番につなげるのに
ちょうど良いのは
ツェルニー やさしい20の練習曲
でした。
色々なツェルニーからの抜粋で、
指のテクニックをつける練習が
沢山あります音譜

これならきっとうまく乗り切れそうですビックリマーク

曲ばかり、弾きたい生徒さんも
テクニックは大切です音譜
ハノンに加えてツェルニーを
弾いていきましょうねラブラブ
きっと力がついていきますよ音譜

私の子供の頃はピアノの練習ABC、
ツェルニー100番、
ブルグミュラー25の練習曲
を同時に弾いていました音譜
ちょっと大変でしたけどおかげで
基礎はしっかりでき、指も強く、
今となっては先生に感謝しています拍手




一番左の楽譜が私の子供の頃の楽譜です。
なんと250円  クラッカー




右手だけでなく左手にも16分音符が沢山拍手




ホームページでは
バイオリンの上柿先生出演のコンサート
のお知らせも載せていきます。

ただ今、体験レッスンを無料で
受けられます。
詳しくはホームページから
お問い合わせ下さい!

ホームページはこちらから💁‍♀️









名古屋市緑区でバイオリン教室とピアノ教室を
ひらいている   
とうかい音楽教室です。
2歳から大人の方まで通うアットホームな
教室です。
個人レッスンで基礎から丁寧に指導していきます。