2歳.3歳児に人気の教材 | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

名古屋市緑区でバイオリン教室と
ピアノ教室をひらいている
とうかい音楽教室です。

2歳から大人の方まで通う
アットホームな教室です。

個人レッスンで基礎から
丁寧に指導していきます。


教室では毎日、
色々な年齢の生徒さんが
通ってきています!

2歳、3歳児を指導するように
なり、20年以上になり、
今は中学生、高校生、
大学生、社会人になられ
色々結果が出てきています。

導入期は楽器を習ううえで
とても大切な時期です。

教材もかなり影響します!
導入期に楽しいと思えると
ずっと続いていきます!

今日も体験にいらした
お母様が
「私はバイエルで嫌になってやめ
ました。
この教本は楽しそうですね。」
ちなみに小学1年生です。


もちろん、弾くようになれば
毎日の練習が必要になり、
楽しいだけではなく、
弾けた時の喜びに
つなげていくのが、
大切です!

2歳、3歳児の経験豊かな
指導をその先の年齢にも
活かしていっています。

一番人気の教材はやはり、
音符ビッツの
動物リズムカードです。



🎵から始めた方よりも
大きくなった時に差が
でています。
これがしっかりしていると
拍子感もつけやすいです!

中学生の合唱の伴奏でも
4拍子からいきなり、8分の6拍子
になる曲を弾きこなすのには
しっかりしたリズム感が
あるといいです!

そしてカードのある
ぴあのだいすき
譜読みにつなげていける
絵音符の楽譜です。




江口先生が作られた、
20年以上も前からの
テキストですが、
最近はカードもあり、
これが始まると
レッスンが終われなくなる
という、悩みも(笑)

そしてどうよう絵本!
これも始まると終われないあせる
私はずっと歌いながらの伴奏
です音譜

そして鍵盤ワークです。
音符ビッツのワークは
すごいですビックリマーク



鍵盤の黒鍵を2つと3つに分け、
ピンクとブルーのシールを
はっていくのが楽しみながら、
覚えれますラブラブ



そして教具もこの時期は
役立ちます。
コツコツ長年集めた
数は半端ないです。
また、紹介していきますラブラブ




ホームページでも
レッスンの様子を紹介して
います!

ホームページはこちらから💁‍♀️



お気軽にお問い合わせ下さい。