室内楽 ソルフェージュなら


もうすぐ、
ピティナ ピアノステップで
ヴァイオリンとチェロとの
アンサンブルです。
昨日はヴァイオリンの
上柿先生と
かきのもり音楽隊のチェロの
笠野さんにお願いして
アンサンブルの練習を
していただきました

初出演の生徒さんが多く
皆さん、入る時の呼吸の
仕方を念入りに
教えていただきました

ピアノの生徒さんは
やってない子が多く、
恥ずかしがっていましたが、
本番までに慣れておこうね

中学1年生の桃ちゃんです。
初めてのトリオに気持ち
よさそうに弾いてましたね

発表会でトリオを経験済み

さきちゃんです。
呼吸を頑張って

同じ曲です。
呼吸の練習を沢山してました

アラベスク弾きたいそうです

アンサンブル ステップは
2回目。
昨年のメヌエットをよく覚えてました

上柿先生に習っています

合奏での合図を出した時を
思い出し、先生のヴァイオリン
の動きをよく見てました

上柿先生!
笠野さん!
ご指導ありがとうございました
皆さん!
土曜日リハーサル、
日曜日本番と
弦とのアンサンブルを
楽しんできて下さいね

カワイ名古屋が会場の
ピティナ ピアノ ステップは
出演されない生徒さんも
聴いていただけますので
興味のある生徒さんは
声をかけて下さいね。
スケジュールをお知らせします

今年の発表会でも
ヴァイオリンとピアノの
アンサンブルを経験して
もらえます

お楽しみに

もちろん先生の演奏も
ありますよ
