スラスラ譜読みできるために | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

名古屋市緑区バイオリン教室 ピアノ教室
室内楽 ソルフェージュなら

音譜 とうかい音楽教室

音譜 東海良子です。

1年生のそうすけ君。
先週にひき続き、譜読みがスラスラ
できるための練習をしました音譜

2度3度音程の上がり、下がりを
練習する教本、
GO フィンガーを使いました音譜

{0897E160-F45C-418C-A66F-E04747858F49}

まずは声にだして言ってみます。
最初の音を決めてから
書いてある動きで
音を読んでいきます。
上がる、下がる、おとなり、ひとつとび
がよーく理解してないと
読めませんあせる

なんとそうすけ君、
初めてなのに
パーフェクトです拍手

{176EAD63-393C-4E61-93B4-D11FA9FFA6DE}

今度は実際にピアノを弾いて
みます。右が上がる。
左が下がる。
ピアノはこれがわからないと
読めたことにはなりません。
こちらもそうすけ君、
パーフェクトでしたクラッカー

ヴァイオリンも楽譜を
読むのは同じです音譜
初歩の方は上がる下がる
2度、3度をしっかり覚えると
読むのが楽になります音譜