室内楽 ソルフェージュなら


明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。
新しい年が幸せな一年と
なりますように
今年もよろしくお願いいたします。
皆さんお正月は楽しく過ごされて
ますか?
今年は例年になく暖かい日が
続いてますね。

お出かけの方も多いのでは。
⛩
残念ながら自分はまだどこも
行けず 、富士山好きの私のために
1月1日にお友達が撮って
送ってくれた写真です

今年は富士山の雪が少ないです

年末から食べる機会は多く
いつもの2倍から3倍食べて
いるのでは

おせちは初めて頼んだ
中津川のお店からのものです。
今までで一番美味しく、
その場でなくなりました

そして毎年無くてはならない
富山名物
鮨かま 、黒つくり
お酒のおつまみですが、
私は飲まず、ご飯のおともです

そろそろ普通の食生活に
もどさないと体重が
やば~いことになってます

仕事の準備、練習も
そろそろもどさないと

今月は2月の
ピティナ ステップ 室内楽体験
でのピアノトリオ出演の
皆さんの練習もあります。
今年の発表会でもピアノトリオを
演奏するため、
受験生の方も今から曲を
決めて練習されています 



勉強の気分転換になるといいです

今年の発表会はアンサンブル中心
にする予定です

ピアノの生徒さんは連弾を
予定しています。
これから曲探しに自分の楽譜を
探したり、楽器店にこもらないと
いけないです

ソロとは違い、
2人でひとつの曲を
創り上げていくので
息が合わないといけないです

ピアノは一人で弾く事が多く、
アンサンブルをする事で
音のバランス、聴く事が身につきます

音楽をするのに一番大切な事は
聴く事だと思っています

色んな素敵な曲が沢山あります。
皆さん楽しみにして下さいね


上柿先生がファースト ヴァイオリン
で参加されている
かきのもりカルテットの
ニューイヤーコンサートです

1部、2部は生徒関係者の方限定の
ため他の方は聴けないのですが、
3部は一般の方向けの
コンサートになっています

こちらはまだ申し込みは
できる様です。
未就園児もOKです。
置きチケットも可能なので
お知らせ下さいね

素敵な内容のプログラムです

是非聴いてみて下さいね
