またまた感動しました! | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

名古屋市緑区バイオリン教室 ピアノ教室
室内楽 ソルフェージュなら

音譜 とうかい音楽教室


音譜 東海良子です


昨日のコンサートに引き続き
吉永哲道さんの
レクチャーコンサートに
出席してきました音譜

{753FA854-30F4-47D1-8953-69B180456218:01}


今日はバッハの
平均律クラヴィーア曲集第1巻より
第1番、第6番を題材に
ポリフォニー音楽の解釈と
ショパンのノクターン第1番で
ロマン派の作品へ応用について
演奏を交えての詳しいお話。

スタートから美しい響きの
演奏を聴かせていただき、
具体的にどのようにして
その音色が出せるのか?
を教えていただけました音譜

姿勢、身体の仕組み、腕の仕組み
から指先まで、
ピアノをたたくのではなく、
触れるという動作がその様な
素晴らしい音色を
作りだしているそうですラブラブ

今まで自分が勉強してきた事と
真逆のお話もありましたが、
吉永さんの演奏、音色を
聴くと美しい響きを出すためには
今までの方法だけでは決して
出せないのがよくわかりました音譜

ピアノは愛情を持って、
優しく触れてあげると必ず、
同じ様に返してくれると
先生の恩師のゴルノスタエヴァ先生
がおっしゃられたそうです。

この言葉どこかで言われた事が
ありますラブラブ


吉永さん2日間にわたり、
素晴らしい演奏、お話を
ありがとうございました音譜

いつも感動とやる気をいただき、
自分の勉強にも役立てて
いきたいですメラメラ