3歳 4歳児の指導法 | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

名古屋市緑区バイオリン教室 ピアノ教室
室内楽 ソルフェージュなら

とうかい音楽教室

音譜 東海良子です

今日は石黒 加須美先生の
3歳・4歳の指導法のセミナーを
受講してきましたラブラブ

前回の1歳・2歳の指導法
に加え、脳科学の
お話しをまじえて
今日はピアノを弾きはじめる
3歳からの
指導法で大切な事、
やってはいけない注意点を
詳しくお話ししていただきましたラブラブ

指導法については本も出版され
先生の使われている
おんぷの学校は
自分も2歳・3歳・4歳ぐらいには
大変、優れている教材と
使用し、子供にも親御さんにも
喜んでもらっていますラブラブ

絶対音感の訓練にもふれられ
6歳ぐらいまでしかつかないため
私たち指導者が気をつけなければ
いけない事も教えていただきましたあせる

{47A81958-5FA0-4960-879B-E45E8D46CDCD:01}



脳科学のお話しはとても
興味深く、
色々なところでも聞いていますラブラブ

シナプスを鍛えると脳は賢くなるクラッカー

ピアノ、ヴァイオリンなどを
小学生までに習っていると
脳を鍛える事ができるラブラブ

それに生の楽器の音色は
CDや電子の音にはない
素晴らしい効果を脳に与えることも
強調されていました音譜

これは私も実感しています。
オーケストラ、室内楽、ソロ演奏
どれもホールでの音色で
感動できますラブラブ

皆さんも足を運んでみて
下さいね音譜

先生ありがとうございました。m(._.)m