溜まりが何と言っても絶品 | 東海醸造(三重県鈴鹿市)味噌道探究中

東海醸造(三重県鈴鹿市)味噌道探究中

三重県鈴鹿市にある300年の老舗企業「東海醸造」
豆味噌とたまり醤油を真面目に真面目に真面目に作っています。
「感謝感謝のお金道~循環経済へ~」
の著者インタビュアー恵子が大好き過ぎて
ファンサイトを作っちゃいました。

東海醸造さんでは味噌を作った時に出来るたまり醤油も絶品なんですよ~ビックリマーク


底引き溜まりといって少しだけですが傾きを持たせて桶を配置してあり、その桶の下に溜まった溜まりを一回も殺菌することなくすぐに詰めていますニコニコ


味噌が美味しいんだから溜まりが美味しくないわけはありません・・・あせる


初めて食べたときに口の中にさわやかさが広がり今まで食べた醤油とはなんだか違うものだということはすぐに分かりましたビックリマーク


溜まり醤油~こんな感じです

木の桶からドロッとした粘り気たっぷりのたまり醤油~


これを焼きおにぎりでつけて食べてみてくださいよ~~



香ばしくて香ばしく~~


味噌を焼いているのか醤油なのか…その半々な感じですドキドキ

味は辛み、酸味、苦み、甘み、うま味の五原則全てを網羅しています~ラブラブ!


美味し過ぎます~ドキドキ


この溜まり醤油で炊いた里芋と豚バラもう美味し過ぎて最近ダイエットが必要です・・・

他にもお醤油も販売しています~~

味は溜まりほどの旨みはありませんが、市販のお醤油に比べたらねえええ。

600ミリリットル600円で同梱できます。


でも、やっぱりたまり醤油~~伊勢うどんの黒いお汁はこのたまり醤油だからなんですよね。今市販されているたまり醤油は混ぜ物も入っていますが東海醸造の溜まりは豆と塩と水のみ。混ぜ物は一切不要でく蔵付き麹のおかげです~




3月から200ミリりっとり800円に値上げしてしまうんだそうです・・・

買いだめしなくっちゃ(笑

2月いっぱい710円です。


大量買いしたい方は900ミリリットルというのも特別ご用意できます。特注ですが。お値段は聞いておきます~私は最近はいつも大きなのを最近は買います。すぐになくなっちゃう・・・


注意事項ですがとても菌が活性化するので火のそばに置いておくと蓋が勝手に開いてきてしまいますあせる冷蔵庫保存をお願いしますパンチ!