三重を飛び出し先月は滋賀に今月は浜松に!
いろいろなご縁で広がっています~
お近くで来れる方は是非。
もちろん私も参加です~!...
☆ 本物の味噌は乳酸菌等の菌が生きているので冷蔵庫保
存が必須だということ…。
☆ スーパーで売られているお味噌は殺菌されているので
大事な菌が死んでいること…。
☆ 放射能汚染から命を守る最強の智恵は実は天然味噌を
摂ることである…。
☆ お味噌の善玉菌は大事な腸内細菌を活発化し腸を元気
にして運気も上げてくれること…。
ワークショップの中味は…♪
★百聞食堂って何? ★お味噌の魅力と威力 ★
実験を通して気付く事
★常温で市販されている味噌と冷蔵ケースに入っている味
噌の実験
★調理開始 ◇イタリアン家庭パスタ・ピチ (三重県産
の小麦あやひかりを100%を使用)
◇ソース:トマト&7年物の豆味噌コラボ
★作ったお料理でランチ会 &座談会
【日程】 6月11日(木) 10:00am ~ 2:00pm 【定員】 15名
【会場】 高台協働センター(浜松市中区和合町58番地
の30)
【参加費】 3,000円+交通費(約700円位?)(
当日参加者で講師の交通費を割りたいと思います)
【講師】 マーケティング総合サポートの吉澤俊昭氏です
。
通称よっしーは、人間リトマス試験紙という体質だとか!
(笑)添加物や
身体に良くないものを摂ると、体が見事に反応し受け付け
ないのだそうです
以前は商社に勤めていたものの、添加物いっぱいの商品を
流通させることに
違和感と罪悪感を感じ、会社を辞め独立。今は本物の食を
伝えて実践する
ワークショップを開催する『百聞食堂』を主催。普段は三
重県を中心に活動
していますが、出張もして下さると聞き、今回初めて浜松
にお越し頂くこと
になりました♪今、百聞食堂では、300年続く東海醸造
さんの味噌蔵で、3年物の豆味噌を一緒に作るプロジェク
トを開催中! 3年後に食べれる3年先の自分へのタイムカプセルのよう
なワクワク★プロジェクト♪ 私達の健康には『味噌がミ
ソ!』なので、是非ご興味ある方はご参加下さいね♪
