【長谷川館長コレクション 絵馬シリーズ】 資料館の2階には壁面一杯、たくさんの絵馬が掛けられています。 愛知県犬山市大字犬山北古券にある、針綱神社(はりつなじんじゃ)です。 犬山の地に1000年以上鎮座している針綱神社。織田信長の叔父にあたる「織田信康」が安産、延命長寿を祈願し手彫りの犬を奉納した事から、安産、子授け、長寿にご利益があるところとされています。 また、本殿西側に祀られている御神馬は、子供の守り神、子育てのご神馬さまと親しまれ、お供えした豆を頂くと歯ぎしり、ひきつけが治ると伝えられています。 絵馬に描かれているのは、春の犬山の風物詩、絢爛豪華な車山(やま)で有名な「犬山祭」です。各町内より曳き出される車山は高さ約8mで、重厚な構造美を見せてくれます。織田信康公が奉納した手彫りの犬御神馬