資料館の1階には毎月、語り部ボランティアの山田さん手書きの「季節の俳画」をご提供いただいています。
今回の俳画のテーマは、「冬の遊び」です。
俳句よりこの歌詞が似合いそうなので紹介します。
スキー
作詞:時雨音羽
作曲:平井康三郎

1.山は白銀(しろがね) 朝日を浴びて
すべるスキーの
風きるはやさ
とぶは粉雪(こゆき)か 舞い立つ霧か
おおお この身も
かけるよかける
2.真一文字に 身をおどらせて
さっととび越す
ひちょうの翼
ぐんとせまるは 麓(ふもと)か谷か
おおお 楽しや
手練(しゅれん)の飛躍
3.風をつんざき 左へ右へ
とべばおどれば
流れる斜面
空はみどりよ 大地は白よ
おおお あの丘
招くよ招く
北風小僧の寒太郎
作詞:井出隆夫
作曲:福田和禾子

1.北風小僧の寒太郎
今年も町までやってきた
ヒューン ヒューン
ヒュルルンルンルンルン
冬でござんす
ヒュルルルルルルン
2.北風小僧の寒太郎
口笛吹き吹き一人旅
ヒューン ヒューン
ヒュルルンルンルンルン
寒うござんす
ヒュルルルルルルン
3.北風小僧の寒太郎
電信柱もないている
ヒューン ヒューン
ヒュルルンルンルンルン
雪でござんす
ヒュルルルルルルン