保土ヶ谷 新町橋


 江戸を出発した大名行列が最初に宿泊したのが、この保土ヶ谷です。

 

 広重は、帷子川に架かる帷子橋(新町橋)を渡って間も無く宿に到着する旅人たちの姿を描いています。

 

 袋に入った尺八を腰にさした僧や、加護に乗った武士と供の者が向かう先には、「二八そば」の看板を掲げる茶屋が見えます。

 長旅には腹ごしらえが欠かせません。お茶づけと同様に、蕎麦も江戸の人々に愛された食べ物でした。

 

(お断り 本文は㈱永谷園さんの東海道五拾三次カードからの引用です)