資料館の2階には壁面一杯、たくさんの絵馬が掛けられています。


 福島県会津坂下町大字塔寺字松原にある、金塔山(きんとうざん) 恵隆寺(えりゅうじ)です。

 

 恵隆寺は、会津ころり三観音の一つとして、ご本尊に十一面千手観音菩薩をお祀りされています。

 

 絵馬は、ご本尊の千住観世音菩薩が描かれた諸願成就絵馬です。

 

 観音堂内に安置されている鎌倉時代に作られたと伝わる42臂の千手観音像は、一木造で総高8.5m、像高7.4mの大きさで、一木造としては日本最大級の仏像です。

 

 立木を刻んだとする伝承があり、「立木観音」と呼ばれて親しまれています。