資料館の2階には壁面一杯、たくさんの絵馬が掛けられています。

新潟市中央区沼垂西3丁目にある、湊稲荷神社(みなといなりじんじゃ)です。
湊稲荷神社は高麗犬を廻して願掛けをする「願懸の高麗犬」があることで知られています。
昔、花街の女性達が港から船乗りが出て行かないよう、高麗犬の向きを変え、荒天祈願をしました。
いつしか、ここには様々な願いを持った人が訪れる場所になりました。
全国にも例をみない回る高麗犬は、台座と像に軸を差し込み、像と台座との間に0.5センチほどの隙間を置くことで、回る構造になっています。
願懸けは、男性は向かって右の高麗犬を、女性は左の高麗犬を、願い事を念じながら回し、所願成就を祈願するのが習いです。
絵馬は、願掛け高麗犬を描いた除災招福絵馬です。